【京都】「ドトール四条通り店」作業におすすめ!コンセントがあるカフェ

みなさんこんにちは。
私は今、外で作業するのにはまっておりまして、いつもどこかしら作業に最適な場所はないかな~と日々探し回っております。
実際外で作業をすると自宅でやるよりずっと捗ります。
京都在住ですので四条河原町や京都駅周辺でどこか作業に向いている場所はないか探してみたところ、いくつか発見することができました。
しかし、本当にコンセントはあるのか?コンセント席はいくつあるのか、wifiはつかえるのか、パソコンで作業しても良いのか?といった疑問が出てくると思います。
私もそうでした。
ですので、今回はそんな方に向けて、実際に行ってみた感想を書いていきたいと思います。
今回は検索でも上位に出てきた、四条通りにある「ドトールコーヒーショップ 京都四条通り店」に行ってきました。
それではどうぞ。
ドトール四条通り店の紹介
ドトールコーヒーショップ京都四条通り店は四条烏丸駅、阪急河原町駅から程近い所にある全国展開をしているおなじみのコーヒーショップです。
公式ホームページ:http://www.doutor.co.jp/
筆者は地下鉄から来たので四条烏丸駅の12番出口を出てそのまま河原町のほうへ向かって歩きます。
四条周辺にはいくつかドトールがあるのですが、今回行ったのは、高島屋側にある京都四条通り店です。
大丸側にある、京都四条通り北店ではありません!
しばらくすると、写真のようにドトールのお店が右手に現れます。
カフェですので入ったらカウンターでドリンクの注文をしましょう。
メニューはこんな感じ(写真は2月時点のものですので、現在はメニューは少し変わっていると思います。)
私はハニーカフェオレを注文して、お席へ
(カウンター席の一番左端。)
グーグルによると、土日や平日の朝なんかは人が多いようです。
私が行った時は土日の19時頃でしたが、比較的空いていたと思います。
お店の中はこんな感じ
コンセントのある席についてですが、窓側のカウンターに8席、中央にもカウンターのコンセント席が8席ありました!
喫煙席についてなのですが、お店の奥にスペースがあり、そこにもコンセントの席があります!(正確な数は把握できませんでしたが、8席~はあったと思います。)
総席数: 97、禁煙席: 71、喫煙席: 26といったそこそこ広めのワンフロアのお店。
喫煙席と禁煙席は完全に分煙されており、禁煙の方にも、煙草を吸いたい方にもやさしい設計になっています!
WiFi
気になるWiFiについてですが、ちゃんと完備されております!!
分かりにくいですが、出入り口横の返却棚の上にぽつりとパスワードの紙が貼ってあります。(わからなければ店員さんに聞きましょう)
PC使用や勉強について
夜に行きましたが、パソコンで作業されている方や、参考書を広げている学生さんもちらほら見かけました。
注意したいのが、「土日祝13時~18時でも勉強、パソコンの利用をお断りさせていただきます。」との表記がありました。
四条通りに面した観光地にあるお店ですので、やはり昼間はたくさんお客さんが立ち寄るようですね。
作業や勉強をしたい場合はこの時間は避けましょう。
お店の雰囲気や感想
私が数時間居させていただいた感想ですが、
「めっちゃ作業捗ったし、けっこう居心地良い!!」
です(笑)
夜ということもあって、ほかのお客さんの入りも落ち着いていたからでしょうか。
観光客の方もちらほら見かけたのですが、うるさすぎることもなく、適度大きさのな話し声もいい感じのBGMに感じました(個人的な感想です!)
無音に近い環境がいい!という方はインターネットカフェをおすすめします。
ドリンクも安いほうなので、このお値段でスペースを使うことができてかなりお得なのではないでしょうか。
ドトールの店員さんありがとうございます…!
まとめ
今回はドトールの四条通り店をご紹介しました。
禁煙席、喫煙席ともにコンセントが充実しています(しかも分煙がきっちりされている!)
夜ならゆったりとしており、かなりおすすめできるお店です。
私のように、京都のコンセントがつかえるお店が知りたい!と思われている方の参考になればと思います。
以上、「【京都】「ドトール四条通り店」作業におすすめ!コンセントがあるカフェ」でした。
最後まで見ていただきありがとうございました。