作業におすすめ!低価格のネットカフェ「ポコアージョ烏丸今出川店」

2021/06/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2021年6月追記

「インターネットカフェ Poco agio 烏丸今出川店」2020年4月15日(水) で完全閉店済み

 

系列店の

「ポコアージョ 烏丸丸太町店」
「ポコアージョ 四条烏丸店」

いずれも、2021年1月31日(日)夕刻までに閉店済みだそうです。

コロナ渦の影響でしょうか・・・

 


 

みなさんこんにちは。

前回に引き続きノマドワーカー、作業、勉強場所におすすめのスポットの感想です

今回は 「インターネットカフェ Poco agio 烏丸今出川店」に行ってきました!

カフェはカフェでもネットカフェになります。

 

ネットカフェっていっても快活クラブ、自由空間などいろいろありますよね。

でもポコアージョの名前を聞いたことがある方はあまり多くないのではないのでしょうか。

 

そこで今回は、お店の紹介、おすすめの料金プラン、お店の雰囲気に加え、コンセント席やWiFiについても調査してきたので、書いていきたいと思います。

コンセントがつかえるカフェを探している方やポコアージョが気になっている方の参考になればと思います。

それではどうぞ。

Poco agio 烏丸今出川店の紹介

 

インターネットカフェ Poco agio 烏丸今出川店は、京都市内に3店舗を構えるリーズナブルなネットカフェです。

今回は今出川店をご紹介しますが、他に丸太町店と四条店があります。どちらも駅チカ!

 

こちらのお店、会員制になっているので初めての方は登録をしましょう。

入会費は通常300円かかりますが、ホームページを見たことを伝えれば入会費が無料になるようです。
(2019年現在の情報なので今後変わる場合もあります。詳しくは公式HPをチェックしましょう。)

公式HP:http://pocoagio.com/imadegawa/

 

今出川店は元はヒーリンフィーリンという別のネットカフェが入っていましたが、2018年の夏からお店が変わりました。

席や料金プランは変わりないですが、ヒーリンフィーリン時代のカードは使えないので、もう一度登録が必要になります。

新規と同じ扱いになるので入会費も必要になります。

 

今出川店の最寄り駅は地下鉄の今出川駅になります。

駅から本当にすぐに行けるので、雨が降っていてもぬれる心配は無いです。

お店に近い出口は6番出口。御所の向かい側、同志社大学の斜め向かいです。

 

出口を出たら、すぐ左にビルへの入り口があるのですが、そのビルの4階がお店になります!

入り口付近に松屋がありますが、それを通り過ぎたら奥にエレベーターがあるのでそこから行きます。

 

お店に入るとこんな感じ。

 

カウンターに店員さんがいるときといない時があるので、いなければ置いてあるベルを鳴らして呼びましょう。

 

初めての方は、店員さんに初めて来た旨を伝えましょう。

入会には身分証が必要なので持って行ってください。無ければ最悪登録できません。

そこで、入会用紙を渡されるので記入しましょう。

入会手続きが完了すれば、希望の時間と席を言って入室手続きをしてもらいます。

 

席と料金紹介

 

 

座席

 

席はボックス席(個室)とオープン席があります。

 

個室といっても、完全な密室ではなく、屋根はついておらす、ドアも半透明の窓がついています(ブランケットで隠すことはできます。)

個室の席のタイプをざっくり分けると、椅子の席(リクライニング、カウチソファ、ハイバック)と、全面マットタイプのフラット席に分けられます。

仮眠を取りたい人はたいていフラットタイプを使われるようです。

 

オープン席は個室のようなしっかりした仕切りは無く、カフェに近い席になっています。

オープンでもパソコンが元からついている席はあります。料金は通常のオープン席と変わりません。

しかし、パソコン付の席は少なく、作業目的で来られる方は自分のパソコンをお持ちの方が多いと思いますので、通常のオープン席でよいと思います。

 

 

お店の中はこんな感じ

 

ドリンクバー

 

 

オープン席

 

 

リクライニング席

 

 

フラット席

コンセントのある席ですが、基本的に個室は全席についていますが、オープン席で一部コンセントがない席があるので、オープンを使う際は、コンセントがある席が良いと伝えましょう。

お店は喫煙席と禁煙席は分けられています。喫煙の方が席数は少ないです。

オープン席は全席喫煙席になります。

料金

 

こちらが料金表です。

 

自動切換えとパック料金があります。

自動切換えは時間ごとに比例して料金が追加されていくシステムです。希望の時間のパックが無い場合はこちらを選びます。

パック料金は、○時間で△円という、料金があらかじめ決まっているシステムです。どちらも後払いです。

 

どれがお得かわからない場合は、だいたいどのくらい滞在したいか、店員さんに伝えると、適切な料金プランを提案してもらえます。

WiFi

 

気になるWiFiについてですが、ちゃんと完備されております!!

しかし、パスワードがわかる張り紙などが無いので、店員さんに聞いてください。

 

 

ノマド視点で見るおススメの席と料金プラン

 

ざっくり席と料金を紹介したのですが、やっぱりおススメできる点は安い!ということ…

私が知る中で、パックにもよりますが、京都市内のネットカフェで一番安いのでは…!?と思います。

 

用途はいろいろありますが、ノマド作業や勉強をするという目的で考えると

 

  • オープン席が一番お得です!! 

 

個室はきっちり仕切りがある分良いのですが、パソコンが置いてあるので、席によっては机の上にものが広げられない…、置けるけど狭い…ということがあります。

しかし、オープン席なら机の上に何も置いていないので、広々と使えることができますよ。

 

  • 作業する時間帯でおすすめなのが朝。

 

モーニングパックといって、オープン席3時間利用で500円というパックがあります。

通常料金で入ると、3時間790円かかってしまうのでお得ですね。

 

もうひとつ、朝のフリーパックというプランがあります。

これは14時まで、最大8時間の利用が可能というパックです。

800円で、4~8時間ほど作業する時におススメ。

 

朝じゃないけどお得に使いたい!という場合は平日8時間で1200円のパックがおすすめです。

しかもこのパック、個室でもオープン席でも料金が変わらないのでめっちゃお得。

お店の雰囲気や感想

 

ネットカフェなので、やっぱり静か!!

聞こえる音といえば、マウスをクリックする音、店員さんが接客するときの話し声くらいです。

カフェのようにおしゃれとはいきませんが、BGMなんてものはかかっていないので、静かに過ごしたい方におススメ。

しかもドリンクバーが無料で飲み放題で、料金もネットカフェの中では安い部類です。

あと、ポテト食べ放題!というものもあります(笑)

3時間、500円でフライドポテトが食べ放題という、なんともロマンにあふれるメニュー。しかも味も8種から選べます。

 

お客さんの入りは本当に日によってばらばらなようです。しかし、朝から雨が降っている日はお客さんが少ない傾向にあるそうですよ。

まとめ

 

ポコアージョ烏丸今出川店をご紹介しました。

料金が安い!駅からすぐ!ドリンク飲み放題!静か!

と、ノマドワーカーだけでなく、普通に漫画を読みたい方にもおススメです。

 

私のように、京都のコンセントがつかえるお店が知りたい!と思われている方の参考になればと思います。

以上、作業におすすめ!低価格のネットカフェ「ポコアージョ烏丸今出川店」』でした。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ねっとぴ , 2019 All Rights Reserved.