【京都】コンセントがあるカフェ「WIRED CAFE京都ポルタ店」に行ったよ

みなさんこんにちは。
前回の記事でも書きましたが、私は少し前からコンセントが使えてゆったりできるカフェを探しています。
今も外で作業をしているのですがはかどるはかどる!!
自宅でもこうだったらいいのになあ…
地下鉄で行けて、繁華街若しくは商業施設がある駅で、駅から近い所…!という希望に近いお店を発掘していこうと思いまして…
今回は、京都駅の地下のポルタにある「WIRED CAFE京都ポルタ店」に行ってきました!
地下鉄を良く使う方や若い方は一度は見たことあるのではないでしょうか?
すごくおしゃれな雰囲気のお店です。
今回もコンセント席はいくつあるのか、wifiの有無、パソコンで作業しても良いのかな?ということに加えおしゃれなメニューについてもご紹介したいと思います。
コンセントがつかえるカフェを探している方やWIRED CAFEが気になっている方の参考になればと思います。
それではどうぞ。
WIRED CAFE京都ポルタ店の紹介
WIRED CAFE京都ポルタ店 は、京都駅前の地下商業施設、ポルタの中にあります。
公式サイト:https://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredcafe/kyoto/
地下鉄からは直結、JRからでもエスカレーターを降りればすぐに行けます。
地下街の中央通に面した非常にわかりやすいところにあり、すぐに見つかると思います。
ディスプレイのメニューがめちゃくちゃおしゃれでおいしそう!これは期待が高まりますね。
店内に入ったら、店員さんが出迎えてくださるので、コンセントの席はつかえるか?ということを聞きましょう。
コンセント席が空いていれば案内してもらえます。
(左端のコンセント席)
私が行ったときは2月下旬の平日、午後4時頃でした。
中途半端な時間だから空いてるかなと思ったのですが、なんとなんと、けっこうなお客さんの数で賑わっていました。
それもそのはず、ここは地下鉄直結の所にありますから人の入りも多いんですね。
女性の方だけではなく、外国人観光客、サラリーマン風の方までさまざまな層の方が利用されていました。
お店はこんな感じ
コンセントのある席ですが、確認できただけで、窓側のカウンターに8席ありました!
そしてこちらのお店については完全禁煙になっているようです。
PC使用や勉強について、夕方でしたがパソコンで作業されている方を見かけました。
特に時間帯での規制などは無いようです。
しかもなんと、こちらのお店ではPCやタブレットを無料で借りることができます。
WiFi
気になるWiFiについてですが、ちゃんと完備されております!!
レジの横にパスワードの紙が貼ってあります。(もしわからなければ店員さんに聞きましょう)
メニュー
メニューはこんな感じです!
なんだかよくわからないメニューもあるけど、みんなおいしそうですね。
先ほども書きましたが、午後4時頃に来ましたので、ここで早めの晩御飯をいただくことにしました。
今回注文したのが「ネギトロ“ON-TAMA”ボウル」です。
わあい!!なんか沢山のってる!ネギトロだいすき!というテンションでしたね。
そして混んでる割に、すぐにネギトロ丼が運ばれてきました。
どうやらこのネギトロ丼、しょうゆの代わりに、のりの佃煮で味付けをしているようです!
なにこれ珍しい!のりの佃煮を変わりに使うという発想はなかった…とてもおいしかったです!
お店の雰囲気や感想
晩御飯と兼用で利用させていただいた感想ですが、
駅チカにあるお店ですのでお客さんが多く、ザワザワしており、集中するにはやや不向きか?と思いました。
しゃべり声とかはあんまり気にしない。という方にはおすすめかも。
店員さんも忙しない感じで、どことなく急かされている印象も受けました。
そしてお店自体も狭いので、お客さんが増えると窮屈な感じはします。
しかし、内装やメニューはおしゃれなので、それを目当てに利用する価値は十分にあります!
まとめ
今回はWIRED CAFE京都ポルタ店をご紹介しました。
メニューが充実しており、WiFiやPC類の貸し出しもOK!なお店です。
駅からすぐなので、時間にもよると思いますが、お客さんの入りが多くにぎやかです。
私のように、京都のコンセントがつかえるお店が知りたい!と思われている方の参考になればと思います。
以上、「【京都】「WIRED CAFE京都ポルタ店」作業におすすめ!コンセントがあるカフェ」でした。
最後まで見ていただきありがとうございました。